〜国当て大使ゲーム〜
グループF
▼ ヒントその1
国1
画像1
学校が少ないので、あさに学校にくる子とおひるに学校にくる子でわかれています。
国2
画像1
この国には小学校にらくだい(がくねんが上がれないこと)があります。
▼ ヒントその2
国1
画像2
この国では「ルチャ・リブレ」とよばれるプロレスがにんきです。
国2
画像2
カーニバルのことをこの国のいちぶではファッシングとよびます。
この国ではしゅぎょうをつんで、しけんをうけなければ店をもつことができないというせいどがあります。
▼ ヒントその3
国1
画像3
この国には死者の日というたいせつなおまつりがあり、死者をとむらい、せいれいに平和をいのります。
この国のせんじゅうみんぞくはマヤ・サポテコ・ナワなどの50いじょうのみんぞくがいます。
国2
画像3
この国の信号のマークはアンペルマンと呼ばれて人気があります。グッズなども売られています。
▼ ヒントその4
国1
画像4
この国の南の方ではマリンバというがっきがにんきがあります。
国2
画像4
「飛ぶ教室」をかいたじどう文学さっかのケストナーはこの国の人です。
この国ではジャガイモやソーセージがたくさんたべられています。とくにジャガイモは日本のおこめのようにたくさんのしゅるいがあります。
▼ ヒントその5
国1
画像5
テキーラはこの国で生まれました。
サボテンはこっきにえがかれているほどゆうめいです。
国2
画像5
バッハやベートーベンの生まれた国です。
▼ ヒントその6
国1
画像6
トルティーヤで、肉ややさいをつつんだタコスがにんきです。
国2
画像6
この国ではビールはミネラルウォーターより安いです。
さあ、この2つの国は?
▼ ▼ ▼
国1:
メキシコ
国2:
ドイツ
▼ 出典
国1
ヒント情報出典:『体験取材!世界の国ぐに 3 メキシコ』
吉田 忠正文・写真 高山 智博監修 出版:ポプラ社
・画像1:メキシコシティ、ろう学校。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wikimedia_Mexico_-_Outreach_class_for_deaf_children.jpg
作者:ProtoplasmaKid 日付:2011年3月1日 許可:CC BY-SA 3.0
・画像2:死者の日、ドクロとお墓のキャンディ。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Alfeñiques_3.jpg
作者:Tomás Castelazo 許可:CC BY-SA 2.5
・画像3:ルチャ・リブレの試合。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:El_Hijo_De_Santo_vs_Blue_Demon_Jr.jpg
作者:danksy 日付:2008年7月5日 許可:CC BY 2.0
・画像4:路上でマリンバを演奏する人。
出典:http://www.flickr.com/photos/kapela/4452770696/
作者:Edgar Escobar 日付:2010年3月21日 許可:CC BY 2.0
・画像5:バハ・カリフォルニア砂漠のサボテン。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Baja_California_Desert.jpg
作者:Tomas Castelazo 日付:2004年5月 許可:CC BY-SA 2.5
・画像6:チーズ・ナチョス。
出典:http://www.flickr.com/photos/40135642@N00/2630605689/
作者:chee.hong 日付:2008年7月2日 許可:CC BY 2.0
国2
ヒント情報出典:『体験取材!世界の国ぐに 28 ドイツ』
渡辺 一夫文・写真 那須田 淳監修 出版:ポプラ社
・画像1:おみやげとして売られているアンペルマン。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:East_Berlin_traffic_lights3.jpg
作者:Rama 許可:CC BY-SA 2.0
・画像2:ラーデフォルムヴァルトのカーニバル。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Karneval_Radevormwald_2008_73_ies.jpg
作者:Frank Vincentz 日付:2008年2月2日 許可:CC BY-SA 3.0
・画像3:ベルリンの大通り、ウンター・デン・リンデンの信号。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ampelmännchen.JPG
作者:Friedrichstrasse 日付:2005年8月 許可:PD
・画像4:バイエルンの伝統的なヴァイス・ヴルスト(白いソーセージ)。
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Weißwurst-1.jpg
作者:Rainer Z ... 日付:2008年4月18日 許可:CC BY-SA 3.0 2.5 2.0 1.0
・画像5:ベートーベンの肖像画(ボン、ベートーベン・ハウス所蔵)
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Beethoven.jpg
許可:PD
・画像6:乾杯!
出典:http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cheers_beer.jpg
許可:PD
ポスター作成:鈴木ちほ、鈴木佐智世、吉野駿、吉野珠子