〜国当て大使ゲーム〜
グループH
▼ ヒントその1
国1
画像1
この国の人たちは「わたしたちの国はヨーロッパのまんなかにある」とよくいいます。
国2
画像1
いろいろなじんしゅの人がくらしているので、”虹(にじ)の国”と呼ばれています。
▼ ヒントその2
国1
画像2
コウノトリがたくさんいます。世界中のコウノトリがこの国にやってくる、ともいわれています。
国2
画像2
この国の学校ではしんがっきは、1月からはじまります。ぎむきょういくは、7さいから16さいまでです。
▼ ヒントその3
国1
画像3
この国のしゅとはなんどもせんそうでこわされてしまいました。しかし、人びとはがんばって、古いまちをつくりなおしました。いまではこのまちは、せかいいさんにとうろくされています。
第二次世界大戦のとき、たくさんのユダヤ人がころされたアウシュビッツきょうせいしゅうようじょはこの国にありました。
国2
画像3
金やダイヤモンドがたくさんとれます。
▼ ヒントその4
国1
画像4
この国の学校ではそつぎょうしきとしゅうぎょうしきをいっしょにやります。そつぎょうしきでは「ほたるの光」をうたいます。
国2
画像4
北にはシマウマやキリン、南にはペンギン、といろいろなどうぶつがくらしています。
ヒントその5を見る