〜国当て大使ゲーム〜



グループF



▼ ヒントその1


もどる 国1
画像1

学校が少ないので、あさに学校にくる子とおひるに学校にくる子でわかれています。




もどる 国2
画像1

この国には小学校にらくだい(がくねんが上がれないこと)があります。





▼ ヒントその2


もどる 国1
画像2

この国では「ルチャ・リブレ」とよばれるプロレスがにんきです。





もどる 国2
画像2

カーニバルのことをこの国のいちぶではファッシングとよびます。

この国ではしゅぎょうをつんで、しけんをうけなければ店をもつことができないというせいどがあります。






▼ ヒントその3


もどる 国1
画像3

この国には死者の日というたいせつなおまつりがあり、死者をとむらい、せいれいに平和をいのります。

この国のせんじゅうみんぞくはマヤ・サポテコ・ナワなどの50いじょうのみんぞくがいます。





もどる 国2
画像3

この国の信号のマークはアンペルマンと呼ばれて人気があります。グッズなども売られています。






▼ ヒントその4


もどる 国1
画像4

この国の南の方ではマリンバというがっきがにんきがあります。





もどる 国2
画像4

「飛ぶ教室」をかいたじどう文学さっかのケストナーはこの国の人です。

この国ではジャガイモやソーセージがたくさんたべられています。とくにジャガイモは日本のおこめのようにたくさんのしゅるいがあります。





▼ ヒントその5


もどる 国1
画像5

テキーラはこの国で生まれました。

サボテンはこっきにえがかれているほどゆうめいです。





もどる 国2
画像5

バッハやベートーベンの生まれた国です。