〜夢の学校プロジェクト〜

Eden World School




校舎・校庭



校章

校舎





上からみた図



校舎の特徴
白い四角いたてものではなくておちつきのあるレンガづくり。
太陽が当たる所には、レンガの色に合った太陽光発電のパネルをつけている。ハイテクで、中はかっこいい。






うかぶ学校にする
・じしんに強いから
・空気がいいから。

校長室、職員室を10階にする
・まどからのながめが一番だからいされてもらいたい。
・風通しが一番良いからすずんでもらいたい。

恋バナコーナーをつくる
・友だちに知ってもらいたいから。
・アドバイスをしてもらいたいから。
 (アドバイスせんもんの先生がいます!)
・恋のなやみで授業がまともにうけられないと困るから。
こうしゃをお城にする
・カッコいいから。
・カックンカックンがいやだから。
・重みのあるかんじがいいから。
・みんなが入りたくなるような校舎。

大きなはくぶつ館、びじゅつ館、図書館をつくる
・はくぶつ館、びじゅつ館、図書館で勉強するから。
・図書館にはイスが1000個ある。
・来客あったときにとおす。

びょういんをつくる
・けがをなおすため。

フードコートをつくる
・いろいろなしゅるいの食べ物がある。




しばふの坂をつくる
・あそべるから。
・からだがきたわるから。
・冬に体育ができるから。

トトロの森をつくる
・いっしょにとぶ。いっしょにあそぶ。
・いやされる。
屋上プール(ウォータースライダー)をつくる
・大きい人から小さい人までできる。
・水がこわくなくなる。

すいぞくかんをつくる
・魚をかんさつするため。




動物をかう
・かわいいから。
・いのちのとうとさを知りたいから。

カラスは飼わない
・ゴミをあさるから。
動物たちは放し飼いにする
・動物たちを思いきりあそばせたいから。
・動物たちを小さな小屋に入れるのはかわいそうだから。




自動ドアをつける
・あけるのがつらいから。

スロープをつける
・車イスの人は、かいだんを上れないから。
・大きいにもつの時、かいだんはたいへんだから。
ワープゾーンをつくる
・しょく員室、校長室が10階にあり、
 上るのがたいへんだから。
・びょういんのきゅうきゅうかんじゃを運ぶのに
 エレベーターをまっていられないから。
・べんりだから。




ネットをつける
・おちないようにするため。

かんしカメラをつける
・わるい人が入ってきたときにみつけるため
テレビをおく
・世界中のニュースを見られるから
・べんりだから。




たいようこうはつでんをつける
・でんきをつかうから

ふうりょくはつでんをつける
・空の上のつよいかぜをうまくつかうため。
ドタバタはつでん
・せっかくみんながあばれるから









 



グループ1:校舎・校庭

まつむら こうき、あさい みゆき、よしだ たくま、やまだ まお
いりたに けい、てらざわ ゆうか、おぐり あゆみ、すぎやま ゆうた



教室







れいぼう、だんぼう付きゆか
暑い時に、せんぷう機やエアコンで場所をとられないし、小さい子どもがせんぷう機に手がはさまれないから。だんぼうも場所がとられないし、やけどもしなく安全だから。

みぞ付き4人机
給食や班での勉強などの時にかんたんに、席を動かさずにできるから。テストの時や人の書くことを見てはいけない時には、みぞの間に板や何か、だれも見えない板をみぞにはめることができる。

インターネット
仕事やいろいろなことでインターネットが使われているので、小さいころから授業で使っていれば、仕事につとめやすいと思うから。

すべり台
おりる時にたのしくおりれる。

しん号
ろうかを走ったらいけないけどルールをまもらないで走っている人がいたらまがり角の所で赤になる。

セキュリティ
1つ目は、ワープゾーンに 使います。これは、自動に手荷物を運ぶ時に使います。2つ目は、ひらいたり、とじたり するカベのために使います。そして最後の自動はんばい機です。ぼく達の考えた結果、 身分しょう明書が無いとダメと決めたのでこうなりました。
黒板はいらない
黒板のそうじも大変だしチョークの粉のしまつも大変だから。

大きいまどがほしい
明るいへやがすきだからです。それから外をみたいです。

とびら
自動でとなりのクラスとつながり、学年全員の練習の時に、体育館などに移動せずにすむ。

ふかふかじゅうたん
がくせいの足はいたくないし、きもちいいです。

ワープゾーン
ちこくしたときにつかったりいそいでいる時でもろうかを走ったらいけないから、そのときにつかってもいい。

じどうはんばいき
勉強をがんばった人がのめる。

★ろうかをはしっている人にイエローカードがでる。
イエローカードがでたらじどうはんばいきはのんではいけない。


かいだんはいらない
夢の学校なので、かいだんよりエスカレーターの方がいいかなと思って、かいだんは 非常用にしました。










グループ2:教室

あさぬまひより、かなお ともき、いりたに ゆう、よしの りょう、
アダム・クラウス、ほりうち かずえ




教育方針・行事・規則



夢の学校イベント

牛乳のみほうだい大会

のぼりぼう大会

ロシアではコンサートで子どもたちは、おめかしをして たて笛、フルート、ギター、ピアノ、タンバリン、木琴などの楽器を演奏します。学校にこの行事があったらいいと思います。

校外学習で、飛行場や農場、工場、恐竜展、サーカスなどの見学に行く。

大きな広いプールの中で全学年でおにごっこをやりたいです。1年生〜6年生まで各学年から何人かおにを決めてやってみたいです。

ドイツでは、バザーで手作りケーキや本を売るそうです。集まったお金はクラスの資金になるそうです。こんな行事もあったらいいと思います。





夢の学校生活

登下校は近所の友だちと自由に行っていいというふうがいいです。また、バスや地下鉄を使ってみたいです。ロープウェイで学校に行くのもカッコイイなぁ。

給食はバイキングみたいに、自分で好きな物をとれるものがいい。

いろんな国の先生がいて、いろんな国の楽器や言葉を教えてもらう。

水とうの中身は自由だったらいいのに。

体育のプールの水着は自由に着てこれたらいいのになぁ・・・。

いろんな科目の先生がいて部屋も分かれていて、好きな科目を選べる。






 



グループ3:教育方針・行事・規則

かなお ひより、すずき ちほ、よしの しゅん、あさい みのり、うえの えりか




給食・食育


給食についてのアンケートと感想

Q1. 給食の時間は今まで通りでいいか、長い方がいいか?
・今まで通りがいい:12人
・長い方がいい:15人
・わからない:1人

Q2. Q1.で長い方がいいと答えた方(15人)に質問:長い方がいいならどれくらいがいいのか?
・20分くらい:1人
・30〜45分くらい:10人
・60分くらい:4人

★ このまとめを見て今まで通りの人がいっぱいいたので想像と同じ通りだと思いました。20分と書いた人が2人もいました。その学校は給食の時間がどれくらいなのかが気になりました。




Q3. 給食は教室で食べたいか、他の場所で食べたいか?
・教室:15人
・教室以外の場所:9人
 (カフェテリア、ランチルーム、天気のいい日は外、食堂、公園、自由な場所、
  植物がたんくさんある所、自然かんさつ林)
・その他:4人

★ 今まで通り教室で食べたいという人が多かったです。





Q4. 給食は受け取るだけがいいか、自分たちで当番をやるのがいいか?
・受け取るだけ:14人
・自分たちで当番をする:14人

★ 意見が真っ二つにわかれました。





Q5. ”こんなものがあったらいいなあ”というメニューは?
・外国の料理:6人
・日本の郷土料理(名産物):2人

・具体的なこんだて:10人
 (天津飯、ハンバーグカレー、ピザ、グラタン、コーンスープ、
  バイキング、そば、いか、クジラの肉、自分で作るおにぎり)

・デザート:4人
 (ミニドーナツ、揚げパン、冷凍マンゴー、かきごおり、ラムネ)

・特になし:6人





Q6. 給食のメニューは決まっている方がいいか、選べる方がいいか?
・決まっている方がいい:12人
・選べる方がいい:13人
・両方がいい:3人





私たちのアイディア

1. 各クラスで野菜を作り、出来た旬の野菜を使って家庭科の授業中でみんなで料理をし、授業参観に来た親と一緒に食べる。

2. 月に一度学校で、お弁当を売り、売り上げの一部をWFPの学校給食プログラムに寄付する。








 



グループ4:給食・食育

おざわ さき、 すずき きみたか、てらざわ ともね、てらざわ るな
かまた かな、いしぐろ りえ、まるやま なほこ



もどる