過去問A:解答&解説
・・・
第2問の答え
・・・
Q.「ショートケーキ」というのは実は日本で生まれたケーキです。
では元になったおかしは何でしょう?
1. 「小京都」金沢の「小都」という名前のカステラ。
2. スコットランドのクッキーのようなおかし「ショートブレッド」。
3. アメリカの南部のとってもながーいロングなおかしをまねたもの.。
日本人向けに短くして「ショート」ケーキとなまえをつけた。
スコットランドの国旗
答え:
2.
=解説=
ショートブレッドはスコットランドのさくさくなおかしです。
ショートブレッドにクリームやくだものをのせたものを「ショートケーキ」とよぶようになりました。
これがつたわって、日本ではいちごがのったケーキを「ショートケーキ」というようになったそうです。