〜研究のタネ:スタッフによるミニ研究〜


のうかのおしごと



セロリのはたけ



★ぜんぶのセロリ畑の大きさは“サッカー場3つ分”




セロリが育つハウス



セロリはあついのがニガテ
寒いのにはつよいけれど…18℃よりさむくなると、びょうきにかかってしまう


★セロリが冷えないようにワラをしいてある!


 近くで見ると…→  
★ネットであつさと虫と風からセロリを守っている。




セロリのびょうき

1.おうへんびょう



セロリが黄色くなって葉やくきがくさるびょうき


2.はん点びょう



葉っぱのところに黒いシミのようなものができるびょうき


セロリの天敵“ヨトウ虫”



長野県では「キロウジ」という。“ヨトウガ”という“ガ”の幼虫で、土の中にすんでいる。セロリのくきを食べてしまう

ほかには・・・
・ アブラムシ
・ ナメクジ
・ 青虫
・ カタツムリ
・ 小菜ガ
・ ハモグリバエ
  がセロリにつく虫




芽かきのようす



★丈夫なセロリにするために余分な葉を取る!


もじゃもじゃ〜

  ↓



  ↓


すっきり!!




「こしがいたい…」





倉庫の中


★大量のネット!



★このライトをつかって夜中の2時からセロリをしゅうかくする!





はたらくくるま

トラクター

収かくしたセロリを畑からトラックへはこぶ。


うね立てき

うねを立てて野菜を植えやすくする


こううんき

土をたがやしてやわらかくする


あなあけき


セロリの苗を植えるためにあなをあける


軽トラック
ネットや工具をはこぶ


トラック
 
セロリや道具をはこぶ


リフト

はこに入れたセロリをトラックへはこぶ




「松本城」:長野県




〜とあるセロリ・ハクサイ農家の一年〜


 
セロリ
ハクサイ

・1月

・2月
たねまき

ビニールハウスの管理
たねまき

ビニールハウスの管理

・3月

あさとよるはさむいのでセロリとハクサイの上に何枚ももうふをかける。
 昼は30℃ちかくになるのでビニールをあけ、風をとおす。

・4月

苗植え


苗植え


・5月


芽かき



出荷




・6月
出荷




うね作り




・7月



苗植え




←← このうねにセロリを植えます




・8月

芽かき






ハクサイの苗



セロリの苗




・9月
出荷


・10月



・11月
うね作り




・12月




リサーチ担当:堀内和枝

もどる