・グループリーダーより

伝記の図鑑を見て自分が興味がある人を数人ピックアップし、PHP研究社の「世界を変えた人がこどもだったころのお話」を参考に、私たちがよく聞いたことがある、知っている「表」の部分と本を見て意外な出来事、面白そうな内容の「裏」の部分に分けてまとめました。




・・マリー・キュリー(マーニャ)・・



→表:休みなく研究をつづけ二度もノーベル賞をもらった。

マリー・キュリーは日本で言うと明治から昭和初期に生きた人です。マリー・キュリーは夫のピエールと物理学の研究をし、ラジウムという新しい物質を発見!!


→うら:希望を失わずに勉強にうちこんだ

マリーはあこがれのパリに行って勉強をするために住み込みの家庭教師をしてお金をためた。そして24才のときに、ようやくパリのソルボンヌ大学に入ることができた。
大学を卒業したマリーはポーランドに帰って国のためにつくすことを考えていたが、そのころめぐりあった物理学者のピエール・キュリーと結婚。ピエールとマリーの新婚旅行は鉄道を使わず、いとこからおくられた自転車に乗って旅をしながら野山を走るというものだった。




 



・・樋口一葉 ・・

〜表の話〜

明治時代を代表する女性作家少女時代から読書が好きでいくら注意されても夜おそくまで本を読むことに熱中していたという。


〜うらの話〜

…が! 作家になったのは家族を救うためだった!?
父の事業の失敗と死により、一葉一家は本当は貧乏のどん底。兄も若くしてなくなり、母と妹との3人生活がはじまった…しかし、仕事は針仕事くらいしかなく、それもとぎれがちだった…そのため19才の一葉はついに作家になることを決意した!

一家が生きていく生活費をかせぐための責任感に毎日一葉はむねをいためた。自分がはやく売れたいと思うのも家族のためだった…


=一葉のひそかな片思い!?=
ある時、妹の友人が新聞会社つきの作家「ながらい とうすい」をしょうかいしてくれた。若くてハンサムなとうすいに一葉は恋心が芽生えた。
…とうすいは一葉をとくにいしきはしていなかった。


自分が家族を養うと決意ができる強い心をもっていた一葉はけっかくのため、24才の短い一生をおえた。

→ 今でも一葉は5千円札にのっている。



・・宮沢賢治・・


日本国生まれ&育ち

宮沢賢治は、37さいでなくなるまでは、ほとんど知られていませんでした。
生きているあいだにしゅっぱんされた本は、詩集と童話がそれぞれ1さつだけ!!
ところが・・・今ではたくさんの作品が日本中でもっともしたしまれ、よく読まれている作家の1人です。
とくに、「セロひきのゴーシュ」や、「雨ニモマケズ」などがよくしられています。


=宮沢賢治のうら話=
・宮沢賢治は実は、小さいころバッタをころしてしまったことがあり、賢治はそれから命の大切さを考えるようになりました。

・宮沢賢治は実は、石が大好きで、石をひろってはとって、コレクションにしていました。なので、賢治は「石っこけんさん」とあだ名がついていまいました。

・宮沢賢治は、野さいづくりや、おきょうなどたくさんのことをしゅみにしたといいます。死ぬ直前には、しゅみのおきょうをとなえたそうです。




・・ベーブ・ルース・・


アメリカ
19才でプロの野球選手になり、40才で引退するまでに、714本ものホームランを打った。40年以上も記録が破られなかったすごい人!!


Time Slip! ↓ 子どものころは…

どうしようもないいたずらっ子のガキ大将。7才ころには、人のボートに勝手に乗る。猫に花火を投げつける。毎日のようにケンカをする等、大人を困らせ続け、ついには寮のある特別な学校へ入れられちゃった。




・・エジソン・・


アメリカ
印刷機・映写機・蓄音機・電灯を発明したすごい人!!


Time Slip! ↓ 子どものころは…

「どうしてりんごは赤いの?」
 「どうしてAはエーと読むの?」
 「どうして1+1=2なの?」
 などなど、先生を質問攻めでこまらせ小学校を退学になっちゃった。




・・坂本竜馬・・


日本
幕末に日本初の商社を設立し、海運業で大活躍。その後、薩摩藩と長州藩も同盟を結ばせ大政奉還(明治維新)を成功させたすごい人!!


Time Slip! ↓ 子どものころは…

10才になってもおねしょがなおらず、鼻水までたらしていたので、いつもいじめられていた。泣いてばかりの弱虫で勉強も全然ダメ。みんなにバカにされて学校もやめちゃいました。




・・ガリレオ・・


イタリア
地球が太陽のまわりを回っているという「地動説」を唱えた。
反対したローマ法王庁から投獄されても「それでも地球は回っている」と言ったすごい人!!



Time Slip! ↓ 子どものころは…

貧しい音楽家の息子として生まれ、勉強はあまりさせてもらえなかった。夜の空をいつまでもながめたり、「星はぶつからないの」など質問ばかりしていたから変な子と言われた。




・・アンデルセン・・


デンマーク
たくさんの名作をつくった作家さん


14才のころから“俳優になりたい”という夢をもつ

しかし→ 認めてもらえない「君にはムリ!!」といわれる
だったら→ 作家になってやる!

   → 世界中に知られる作家に!








 

「世界を変えた人」:北野萌奈(小5)、飯塚まひろ(小5)、山本知央(小5)、山田 貴子
二村 愛実(児童教育学科3年・リーダー) 



=出典=
「21世紀こども人物館」:小学館
「心をそだてるはじめての伝記」:講談社
   「世界を変えた人がこどもだったころのお話」:PHP研究所

ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/





おまけ:スタッフ事前リサーチ「世界を変えた人」



ネルソン・マンデラ (1918~)

南アフリカ
(南アフリカ共和国生まれ)

はだの色や人種がちがうからと差別され、苦しめられている人のために戦い、大統領になりました。ノーベル平和賞をもらいました。


ネルソン・マンデラのすごいところ

50さいのときに終身刑になってしまった(国家反逆罪)
27年間も刑務所でくらしていた(ロベン島)
  刑務所では・・・
   みんなのリーダー!
   ときにはストライキをおこした!
   体のトレーニングや勉強をかかさなかった!




マザーテレサ (1910~1997)

マケドニア
(マケドニア生まれ)

インドの学校で教えたり、食べものがない人や、病気の人をたすけました。69さいのときにノーベル平和賞をもらいました。なくなるまで人々をたすける活動をしていました。


マザーテレサのすごいところ
12さいのとき、マケドニアに住んでいながらインドで修道女になりたい!という夢をもつ
18さいでアイルランド系の修道会に入り、インド(ヒンドゥー教の多い国)にむかう
インドの修道院の外で貧しい人たちのためにはたらく
亡くなる87さいまで世界中で人助けをした

マザーテレサの名言
「富の中から分かち合うのではなくないものを分かち合うのです」
「愛の反対は憎しみではなく無関心です」
「いかにいい仕事をしたかよりもどれだけ心を込めたかです」



=出典=
「21世紀こども人物館」:小学館
ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/


担当:堀内 和枝、二村 愛実

もどる