・グループリーダーより
職人と言っても幅広く、全ては紹介しきれないので、まずグループの中での職人の定義を考えることからはじめました。特別な技術を持って仕事をしている人も紹介したいと考えたので、テーマを2つにわけ、日本と西洋の職人の比較とおすすめのおもしろそうな職業調べを行うことにしました。
・・文化から見た職人ひかく・・
・職人とは…
「習い覚えた技術でものを作る仕事をしている人」
—(出典:Bennese チャレンジ小学国語辞典)
[日本]
・仏像彩色師(ぶつぞうさいしょくし)
仏像にほるのが「仏師」仏像に色をつけていくのが「仏像彩色師」
http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/115.html より
・和傘職人(わがさしょくにん)
和紙を使って作られるかさ。今では日本全国で10軒ほどしか作っていない。
http://www.news.janjan.jp/special/0706/0706217670/1.phpより
・江戸切子職人(えどきりこ)
江戸時代から東京に伝わる江戸切子。ガラス細工の美しさは最高!
http://www.hit-press.jp/kikaku/meisters/kiriko.htmlより
・空師(そらし)
寺社や屋敷林などの木を切ったり枝を払うことを専門にしている。林業のすいたいで、数は減ってきている。
http://www.news.janjan.jp/living/0511/0511145128/i-phpより
・刀鍛冶(かたなかじ)
日本においては、独自の技法で発展してきたのは平安時代以降から。
http://www.meikoukai.com/contents/tpwn/06/6_1/より
そのほか
杜氏 、すし職人
、和紙職人
、和菓子職人、人形じょうるりし
、友ぜんし
、しっ器づくり職人 など
・・新しい分野の職人!・・
・ 食品サンプル職人
お店やさんに行くとおなじみの職人サンプル。本物そっくりのサンプルづくりは、日本人ならではのもの
http://potal.nifty.com/2010/07/28/c/#newsより
・アニメーター
・アニメクリエイター
など
〜日本の職人まとめ〜
焼き物、しっ器、きものなどの伝統ある分野でも、日本の職人の技はとても高いと言われています。
今は、アニメ、ゲームといった新しいモノづくりの世界でも職人がそだっています。(出典:日経ビジネスオンライン)
[西洋]
イギリス |
・ロールス・ロイス
一台のロールス・ロイスは約24頭分の牛皮が使われる。
裁断→縫製→仕上げ、すべてが手作業
〜その他〜
・シングルモルト
・背広・ワイシャツ
・スパイス調合
・ウイスキー樽修復 などなど |
フランス |
・バカラ・クリスタル
1764年 バカラ・クリスタルの始まり
他のガラスと決定的に違うのは鉛の含有量(30%)
・チーズ熟成士
・シャンパン
〜その他〜
・ゴブラン織り
・革装丁
・ブルゴーニュワイン
・チーズ などなど |

ポルトガル
|
・宝飾職人
金銀細工が有名
・柳細工職人
〜その他〜
・銀系細工
・靴
・タペスリー
・ブリキ細工
・馬具 |

スペイン
|
・ギター職人
〜その他〜
・聖像師
・サフラン
・パプリカ
|

ドイツ
|
・ビール職人
ビール作りは、紀元前3500年ごろにはもう始まっていました。
昔のヨーロッパでは、ビールづくりは修道院が中心となっていました。
〜その他〜
・ビール
・ソーセージ
・ハト時計
|

イタリア
|
・ヴァイオリン職人
17〜18世紀のイタリアのヴァイオリン職人、ストラディバリウスのつくったヴァイオリンは、今でも世界最高といわれています。
〜その他〜
・モザイク
・パスタ
・ヴァイオリン
・ヴェネチア・グラス
|
http://jpmuseum.com/locations/locations1/locations1.htmより
・・おすすめのおしごと・・
図工が好きな人
イラストレーター、画家、家具しょく人、ファッションデザイナー、建ちく家、えい画かんとく、ちょうこく家、マンガ家
理科が好きな人
花火し、宇宙飛行士、気象よほうし、医し、薬ざいし、システムエンジニア、天文学者、かんご士、せい品かい発者
話すのが好きな人
歌手、アナウンサー、レポーター、声優、落語家、お笑い芸人、バスガイド
音楽が好きな人
歌手、バレエダンサー、楽器のえんそう家、保育士、指揮者、ふりつけし、ミュージシャン
体育が好きな人
スポーツ選手、ぼうけん家、船長、ダイビングガイド、消ぼう官、けいさつ官、救急救命士
動物が好きな人
ペットショップ、じゅう医し、動物園のし育係、ドッグトレーナー、トリマー、水族館のし育係、漁し、酪農家、ようほう家、イルカの調教し、とうぎゅう士
「職人紹介」:山本尚子、鈴木寿恵、金尾ひより、瀧澤愛子、山崎暁(国際文化学科1年・リーダー)
=その他の出典=
「21世紀こども百科 — しごと館」:小学館
|