・ヒエログリフ

ヒエログリフは、古代エジプトでつかわれていた文字です。
アルファベットや、ほかのいろいろな文字のもとになりました。

    


  →ツタンカーメン・ケブレス:王さまのなまえ



  →クレオパトラ:女王さまのなまえ














・ギリシャ文字

ヒエログリフから、最初のアルファベットともいわれる、シナイ文字フェニキア文字がつくられました。

さらに、この2つの文字から、ギリシア文字がつくられました。


 


      







・ローマ字
前7世紀ごろ、イタリア半島でくらしていたローマ人たちがギリシア文字をもとにローマ字をつくりました。
この文字をつかったローマ帝国は大きな国だったので、ローマ字はヨーロッパ中でつかわれるようになりました。

      ↓ローマ帝国の領土(青色部分




=ローマ字の書体=
・セリフ

・サンセリフ
・ブラックレター(ゴシック)
・筆記体





・ルーン文字
北ヨーロッパのゲルマン人はローマ字やギリシャ文字をもとにルーン文字をつくりました。









・キリル文字
東ヨーロッパでは、ギリシア文字をもとにしたグラゴール文字キリル文字がうまれました。


  






・いま世界でつかわれているアルファベット







参考文献:

「世界の文字の図典 普及版」:世界の文字研究会(編):吉川弘文館
「アルファベットの事典」:ローラン・プリューゴープト:創元社




リサーチ、文、イラスト、図:小栗宏太 (チームきっず2009)

もどる